霜降り明星のネタ作りの秘密は? メンバーの「粗品」と「せいや」が○○○のように作ること!?
はたして○の中に入る3文字はいったい何?
『R-1ぐらんぷり』(アールワンぐらんぷり)が2018が3月6日よる
フジテレビ系列・関西テレビで7時から放送されます。
『R-1ぐらんぷり』は吉本興業主催のピン芸人日本一決定戦コンクールです!!
昨年のファイナリストの「ゆりやんレトリィバァ」&「紺野ぶるま」に続けと
「ゆりやんレトリィバァ」・「紺野ぶるま」はもちろん、現役OLの「カニササレ」朝ドラ女優「河邑ミク」
ルシファー吉岡 アヤコ おいでやす小田 おぐ チョコレートプラネット 長田 濱田祐太郎 霜降り明星 粗品のメンバーで壮絶な闘いが繰り広げられます。
中でも管理人が注目しているのが 「霜降り明星」の「粗品」さんと敗者復活で残っている同じく 「霜降り明星」「せいや」さんです。
はたしてコンビが別々のファイナリストとして決勝に勝ち上がって来るのか?楽しみです。
Contents
霜降り明星 「粗品」と「せいや」のネタ作りは意表をつく面白さ!
彼らの漫才のネタは、「展開が読めない」という他の漫才師にはない意表をつく面白さがあります。
次はどのように来るのか?
意表をついたネタが展開されます。
観ていて「霜降り明星」の世界にグイグイ吸い込まれてゆく感じがしますね。
「霜降り明星」の漫才ネタにはネタ作りの秘密が隠されています。
その秘密とはいったい何なのでしょうか?
そこで、この記事では、実力派の漫才コンビ「霜降り明星」の「粗品」と「せいや」の独特のネタ作りの秘密について書いてゆきたいと思います。
霜降り明星 ツッコミ担当「粗品」とボケ担当「せいや」
霜降り明星(しもふりみょうじょう)は
「粗品(そしな)」「せいや(せいや)」で2013年 1月に結成の笑いコンビコ
よしもとクリエイティブ・エージェンシー(吉本興業)所属で、よしもと漫才劇場に出演中。
第38回ABCお笑いグランプリ 優勝の受賞歴がある実力派のコンビです。
霜降り明星メンバー

霜降り明星の「粗品」向かって右側と「せいや」向かって左側
ツッコミ担当 霜降り明星 粗品
本名:佐々木 直人(ささき なおと)、1993年1月7日 – 立ち位置は右側
ボケ担当 霜降り明星 せいや
本名:石川 晟也(いしかわ せいや)、1992年9月13日 – 立ち位置は左側
霜降り明星 のネタ作りの秘密
霜降り明星のツッコミ役の「粗品」さんとボケ役の「せいや」さんですが、漫才コンビを組んでちょうど5年になります。
彼らの漫才のネタはまるで、○○○組み合わせみいたいにして作るそうなんです。
普通、漫才コンビの場合は、ネタ作りに関してはツッコミ担当かボケ担当に、かかわらずどちらかかの一方が漫才のネタを考えてきてそれを展開するそうです。
こうした方が一貫性のあるお笑いネタを作ることができますね。
しかし、霜降り明星 の「粗品」さんと「せいや」さんのネタ作りの特徴は
ネタは、共通のテーマを決めて、二人が別々に考えてくるそうです。
そして、持ち寄ったアイデアを出していき、パズルのように組み合わせながら作っているそうなんです。
はい!!
答えは
○○○のように作る!=「パズル」のように作る!でした
なるほど、二人が別々に考えてくるネタなので霜降り明星 の漫才ネタには確かに意表をついた展開があって観る人を飽きさせないという特徴がありますね。
「粗品」さんと「せいや」さんのコラボレーションが霜降り明星 のネタ作りの秘密でした。
しかし、ピン芸人としての単体であれば、各々のネタを仕込んでくるはず。
はたして今回の『R-1ぐらんぷり』2018は「粗品」さんと「せいや」さん!
どんなネタで来るのか楽しみですね!!
最近のコメント