東京マラソン2018設楽悠太の日本記録の理由はコースの変更nn

東京マラソン2018で設楽悠太選手が2時間6分11秒で16年ぶり日本記録更新しました。この大会ではケニアのウィルソンキプサング選手がひょっとして世界新記録を出すのではないかといわれていました。

  • 東京マラソン2018で日本新記録が出た理由はコースの変更?
  • なぜ東京マラソンはコースが変更になったか?
  • コース変更の新旧の比較を調べてみました。

東京ケニアのウィルソンキプサング選手の途中棄権の波乱

優勝候補のケニアのウィルソンキプサング選手ですが、途中棄権という波乱があった東京マラソン2018でしたが、今回の大会で出るか世界記録と期待されたキプサング選手だけに15.5キロ地点での給水失敗半分大いに悔やまれます。

設楽悠太の日本記録更新の裏にベースメーカーの活躍

世界記録には及ばないペースの前半ながらも日本記録を上回る上々のペースでレースを引っ張っていった村山謙太(旭化成)らのペースメーカーの

中判にさしかかった17キロで日本選手集団が引っ張る

先頭集団は海外招待選手と井上、設楽、市田を含めた10人程度の集団

第2集団は1キロ3分ペースの日本人選手、鈴木、宮脇、佐藤、神野大地(コニカミノルタ)、一色恭志(GMOアスリーツ)、村澤明伸(日清食品グループ) らつける争いとなりました。

そして日本新記録、世界新記録が出ると言われてる最大の要因はコースの変更ではないかとも言われています。

昨年の坂の多い、コースから平坦なコース変更された2017年の東京マラソンは、ケニアのキプサング選手が2時間3分台と言う驚異的な記録で優勝これが好記録の

東京マラソンのコース変更の理由

交通規と交通渋滞の解消の目的でコース変更

まず、3万人が安全に走ることができる大会をどうつくるか?

東京マラソンは開催当初2007年から運営側は交通規制や渋滞解消、ボランティアの配置などの模索の

公道を走るマラソン大会で、もっとも悩ましい問題が交通規制です。
しかも、東京の街を走るマラソンで何時間も道路を通行止めするわけですから、あらゆるところに渋滞などの影響が及びます。

2017東京マラソンからコース変更はアピールする景観

2020年の東京オリンピックを間近に控えて世界の人たちに東京の街をアピールしたいという思いもコース変更にありました。

東京マラソン創設時、フィニッシュ地点は交通の影響が少なくなるよう臨海部のビッグサイトが選ばれたのです。

11回目を迎える東京マラソンが新コースになった理由ですが
埋め立て地に無機質な建物が並んでおり、どこの都市か分からない。

コース変更も含めて、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークシティに続く、6つめの世界的メジャー大会ワールドマラソンメジャーズの東京マラソン

・コース変更の理由として大きな要因は東京の街のアピール

それもあって、東京マラソンのゴールをランナーの前には東京駅が、そして後ろには皇居(江戸城)がという絶好の景色を選定しました。

2017年の東京マラソンは過去10回大会の積み重ねにより、認知度向上、大会への理解が得られたとし、東京駅をゴ-ルとする新コースが選ばれたのです。

新・旧コースの違い東京マラソン コース変更 比較

旧コース

東京都庁~飯田橋~皇居前~日比谷~品川~銀座~日本橋~浅草雷門~銀座(再)~築地~豊洲~東京ビッグサイト

新コース
東京都庁~飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪~日比谷~東京駅前・行幸通り

東京マラソン2018新コースが日本記録に与えるメリット

2017年に変更になった新コースは、
旧コースの特徴ともいわれた佃大橋以降のアップダウンが無くなり、全体的にフラットなコースになりました。

旧コースは、
35kmの佃大橋以降、4つの橋を越えていくため、アップダウンを繰り返す負荷の高いコースとなっていました。

それと、後半が厳しいと言われたもう一つの理由は、湾岸地域のために吹く向かい風がなくなったことも大きな要因です。

世界記録が狙えるコース!
世界の主要都市東京のアピール!!

この二つがなくなり、一気に高速化したコースとなり、世界記録も臨める大会となったのです。