夏になれば、怪談も季節、、、
ヒヤリと涼んではいかがですか
吉田悠軌の一行怪談漢字ドリル 小学1・2年生
たった1行なのに、背筋が冷たくなる怪談集『一行怪談』
(PHP文芸文庫)が話題ですが、
一行怪談漢字ドリルというのもあります。
怖いもの見たさに漢字ドリルをついついしてしまう。
一行怪談漢字ドリルのネタバレと内容とは
一行怪談漢字ドリル小学1・2年生のネタバレと内容
全例文が一文完結の怪談になっているのは
人気の一行怪談と同じですね。
そして、ぞぞっと想像力を刺激する漢字ドリルになっています。
怪談×漢字の新感覚ドリル
一度、やったら漢字は忘れない!!
新感覚、ゲーム感覚の漢字ドリルです。
![]() |
新品価格 |

★★今日の一行怪談★★
こっそり のこした ピーマンを すてたいのに、
「川」に ながしても 「火」で もやしても、
いつのまにか もどってきて しまう。
(『一行怪談漢字ドリル小学1・2年生』29ページより)#一行怪談漢字ドリル #吉田悠軌 #怪談 pic.twitter.com/MjxJb8mQR7— 幻冬舎 エデュケーション局 (@gentosha_edu) 2018年6月11日
一行怪談漢字ドリル のネタバレ例文
例文はアマゾンより
「雨がふってきたのかと思い、上をむいたら
空いっぱいの口がよだれをたらしていた。」「水たまりにうつったボクのとなりに、
ここにいない水びたしの女がうつっている。」
現役怪談師の吉田悠軌さんが考案した珠玉の怪談の数々
それが、小学校1年生2年生用の漢字ドリルの例文になりました。
これなら漢字を覚えるのもラクラク!これ一冊で
小学1・2年生で習う全漢字を一冊でマスターできます!!
【Book】一行怪談漢字ドリル 小学1・2年生 https://t.co/DYpXjZ4ZGm pic.twitter.com/hKRUlw9pIp
— コンシェルジュ・バミ@twinavi公認 (@55imagination) 2018年6月7日
一行怪談漢字ドリルのサンプルPDFはこちらです。
https://www.gentosha-edu.co.jp/files/kaidandrill_sample(1).pdf
最近のコメント