吉本の芸人ひょっこりはん 著作権問題のBGMは何と言う曲なのでしょうか?
また、削除された 著作権問題のBGMはどこで聞くことができるのでしょうか?
よくある質問的な展開になってきましたね。
ひょっこりはん 著作権で問題になった曲は「sonorously box」という曲です。
Youtubなどでは削除されているようなので
以下にその「sonorously box」が聞けるサイトを載せておきます。
ひょっこりはん 著作権BGM問題
吉本のお笑い芸人のひょっこりはん(31歳)が6月2日
フジテレビ系の「ネタパレTHEゴールデン〜いま見たい!!最強の旬ネタSP〜」に出演
した際にネタのBGMが変更
このネタのBGMですが、実は著作権侵害で騒動となっているんです。
ひょっこりはんがネタのBGMに使っていた曲はsonorously boxというフリーの曲
では、なぜ、ひょっこりはんがフリーの曲を使ってはだめなのでしょうか?
[quads id=2]X線室 : 【芸能】ひょっこりはん、ネタのBGM著作権侵害か https://t.co/Y7jr8kzpPk pic.twitter.com/fbKiBZ9NfG
— X線室 (@x_sennshitsu) 2018年6月2日
ひょっこりはんsonorously box著作権表示を怠る
実はフリー素材のsonorously boxという曲には規約があって著作権フリーであっても
使用の場合は著作権表示を求めてあるんです。
そして、その罰則として
著作権表示ができないときは有償になるという利用規約があるんすね。
このようなフリー素材は無料として配布するかわりに著作権表示をしてもらい
自己のアピールをもとめているわけで、ひょっこりはんのように芸人で
100百万の閲覧PVを集められる人が使った場合は大きなインパクトがありますね。
しかし、著作権表示がない場合は
sonorously box著作者には何の見返りもないわけですから
著作権侵害で訴えられるのも当然かもしれません。
著作権表示なき場合は有償金額は?
著作権表示ができないときは有償とありますが
有償と言っても金額が決められているわけではなく
売れたひょっこりはんの場合は売上の何パーセントという
賠償金額がかけられてもおかしくありません
これに対してはひょっこりはんの所属する吉本興業も慎重に対応しているようです。
[quads id=2]ひょっこりはんBGM「sonorously box」はどこで聞ける?
sonorously boxの著作権侵害問題で停止されているひょっこりはんの動画などは削除されていますね。
sonorously boxを聞きたい
そんな方のために
sonorously boxのオリジナルサイトにゆけばその軽快な曲を聞くことができますよ。
こちらのサイトにひょっこりはがBGMにつかった「sonorously box」があります。
ご使用の場合は著作権表示をお忘れなきように!!
最近のコメント